※個人セッションのプレゼントはあと5名さまです(1/12時点)
今、コロナの影響で外出を控えるようになり、『おうち時間』を充実させたいと思う人たちが増えてきました。
そんななか、家族が家にいることで起きているのが・・・
ママ孤軍奮闘問題です。
家族がいることでモノがいつも以上に流動的になり、でも家族は元に戻してくれない。
何回伝えても場所を覚えてくれない家族から「ママ、あれどこ?」と聞かれ、片付けても片付けても部屋が散らかる“いたちごっこ”になってしまう。
今までは家族が仕事や学校、外出をしていたために『動かずに済んでいたモノ』が、おうち時間が長くなったせいで散らかり放題。
もしかしたら、「家族が外に出ているから」と家事協力を諦めていた人は、「家にいるのになぜしてくれないの?」と、以前よりもストレスが増えているかもしれません。
いま、家族がそれぞれ自立して自分のことをする、そしてお互いに協力して家のことをまわしということが求められています。
・・・にも関わらず、こんなお悩みはありませんか?
例えば1日5分、あなたが探し物をしていたら、1年1835分、1年で約30時間になります。
片づけをしてくれない家族の代わりにあなたが片付けている時間。
「あれどこ?」と聞かれてお皿洗いや料理の手を止める時間。
1回1回はわずかな時間かもしれませんが、それを合わせたら一体どれくらいの時間になるか、考えたことがありますか?
イギリスの保険会社の調査では、人は1日20分以上を探し物に費やしているそうです。
1日20分×365日=7300分
1年間で121時間。
モノを適切に管理して、誰でも楽に片付けられる状態を作れていたら、本来ならしなくていいはずだった探し物。それから片付けてくれない家族の代わりに自分がしている片づけ。
しかもこの時間はイライラや焦りといったネガティブな感情を生み出すことはあっても、ポジティブなものは何ひとつ生み出さない価値のない『浪費』の時間です。
あなたが今、121時間という時間をプレゼントされたら、、、あなたが今までやりたいと思いながら諦めていた事がいくつできるでしょうか?
そして、何より、部屋が片付かずにぐちゃぐちゃになっている事で、あなたの大切な人との関係性が悪くなってしまう・・・そんなことはないでしょうか?
『家族のために家を心地のいい場所にしたい!』
そんな気持ちで頑張って片付けようとしているのに、片付けそのもので家族と喧嘩になってしまうことはありませんか?
収納スペースを確保するために家族に使っていないモノを捨ててもらいのに、「放っておいて!」と言われてうまくいかなかったり…。
仕事の休みを使って配置変えをしたのに「勝手に場所を変えられたらわからないよ!」と怒られてしまったり…。
あるいは、自分のモノを管理してくれない家族に不満を抱えて、我慢をしながら過ごすこともあるでしょう。
家族のために頑張ろうとするのに空回りをしてしまう、、、それは、とてももったいないことだと思うんです。
実は、かつての私もそうでした。
どれだけ片付けを頑張っても家がくつろげる状態にならない。そんな時期があったんです。
子どもも1歳2歳から片づけられるようになっていましたし、乳幼児のいる家としてはかなり綺麗だったと思います。
ですが、むしろ部屋が綺麗になればなるほど家族との距離が離れていく・・・そんな経験をしていました。
ところがある日、そのストレスと育児家事の負担が重なって不安障害と診断されたことで、マインドセットの必要性と家族との関係性の大切さを思い知らされたんです。
もし、あなたが片づけのスキルを身につけ、そのプロセスで家族の「自分のことではない」という意識を変え、家族全員が楽に片付けられるお家を作れたらどうでしょう?
朝起きて散らかった部屋に憂鬱な気分になることなく、清々しい1日を迎えられたらどうでしょうか?
時間がない、協力が得られないことで諦めていた、本当にやりたかったことを、家族に応援されながらできるという人生を取り戻せたら、、、
今の延長線上ではない未来には一体どんなことが起きると期待できるでしょうか?
これはいわゆるお片付けですが、ちょっと違います。
モノと収納用品のマッチングという【実例を紹介するお片づけ情報】や、その瞬間だけモチベーションがアップするけど帰宅したら行動につながらない【知識を目的としたお片づけ講座】ではありません。
そして、根本解決ができない部分的な応急処置のような【家事代行の片付けサービス】でもありません。
私がご提供する『幸せ家族空間プログラム』は、
気持ちはあるけれど
正しいやり方を知らないばっかりに
いたちごっこのお片づけを繰り返す人が、
周囲のサポートを得られるマインドセットと
片付け理論を手に入れることで
家族が喜んで手伝ってくれるようになる
子どもの生きる力と
家族の助け愛を育む
モノとココロのお片づけレッスン
です。
「お部屋すっきり」「見た目キレイ」ではなく、『ママだけが頑張る片付け』からの解放を目的としています。
片付けたら家族が変わりました!T.Kさま パートナー、長女(年中)と3人暮らし 子どもが将来片付けできるか心配だったけれど、自分から「この子のおうちはどこ?」と興味を持ち、片付けできるようになってきて安心しました! 休みの日には毎回パートナーから片づけのことを指摘されていたけれど、初めて「休みならゆっくりできるね」と声をかけてもらえたんです。 |
面倒だった片付けが、今は楽しくワクワクするようになりましたM.Mさま パートナー、長女(小1)、次女(2歳)の3人暮らし グルコンと書類整理を体験して、『整理整頓にはなんとなくきれいに、じゃなくて方法があるんだあ!』という事を知り、少しやってみたら、大きな変化を感じたのに感動し、受講を決めました。 楽しくワクワクした気持ちでお片付けを日々進めています。 あんなに面倒くさくて後回しにしてたのに!自分にビックリしてます |
小1の長男が急に見せてくれて・・・A.Sさま パートナー、長男(小1)、長女(3歳)、次男(1歳)の5人暮らし 昨夜、急に長男(小一)が片付けの予定表を作ったと私のところへ… 折り紙の裏に彼なりに書いてくれていて(ズバリこれからやろうと思っていたところばかり!)「いつまでにやるの?」と聞かれ大体の時期や順番を話すと、それを聞いて自分も一緒にすると書き換えていました! 今見るとけっこうぐちゃぐちゃになっていますが、なんだかとっても嬉しい気持ちになりました |
このプログラムはZOOMでご提供します。
ご自宅から参加していただけるので、移動のための時間は必要ありません。家をあけるにはさまざまな配慮が必要になりますが、休憩時間に家事を進めることもできます。
また、家事代行や訪問型のお片づけサービスのような「誰かに来てもらう」といった時には、お掃除をしたり部屋を片付けたりという準備をしますが、それも必要ありません。
あなたの生活に無理のないペースで、そして最小限の負担で学び、お片づけを進めていただくことができます。
『モノ』と『心』の両軸を整えてあなたのお家と暮らしを変えていくことを目的としたカリキュラムとなっています。
『幸せ家族空間プログラム』には【スタンダードコース】と【プレミアコース】の2種類のコースがあります。
DAY1 全体講義:マインドセットと目的設定
2/25(金)10:00 ~15:00
2/26(土)10:00 ~15:00
お昼休憩あり
DAY2 全体講義:整理と心理
3/11(金) 10:00 ~15:00
3/12(土) 10:00 ~15:00
お昼休憩あり
DAY3 グルコン
3/25(金)10:00 ~12:00
3/26(土)10:00 ~12:00
※春休み入園入学シーズンのため、通常より1~2日程プラスする予定です。
DAY4 全体講義:収納
4/8(金)10:00 ~15:00
4/9(土)10:00 ~15:00
お昼休憩あり
DAY5 グルコン
4/22(金)10:00 ~12:00
4/23(土)10:00 ~12:00
DAY6 グルコン
※現在日時未定です
※GWのため、ご参加いただきやすいよう通常より1~2日程プラスします。
DAY7 グルコン
5/15(金)10:00 ~12:00
5/17(土)10:00 ~12:00
DAY8 講義:未来へつなぐ統合ワーク
5/30(土)10:00 ~15:00
お昼休憩あり
※DAY8はグループワーク中心のため土曜日のみです
<参加方法は自由>
全体講義は金曜日と土曜日に同じ内容のものを2回します。
両日参加していただいても構いませんし、「金曜日午前と土曜日午後、半分ずつ参加」「金曜日午前と後半は動画受講」というように、自由なスタイルで受講していただくことができます。
<グルコン開催日数に関して>
5期参加人数が増えればアンケートを取って日程を追加します。 参考までにお伝えすると、4期は5日程・3期は3日程からお選びいただけました。
すでに10名以上の方が参加を決めてくださっているので5期は最低でも4日程以上をお約束します。
お仕事やPTAなどでお忙しい方はアンケートで希望日を教えて下さい。
<欠席でも学んでいただけます>
全体講義は金曜と土曜の回を編集して会員限定サイトにアップします。そしてグルコンも全ての回をレコーディングしご提供いたします。あなたの予定に合わせて学んでいただけます。
動画の視聴期限は1年間ありますので、季節の変わり目など、必要なタイミングで復習していただくことも可能です。
※24780円(税込)相当を無料プレゼント
2022年5月までに開催するセミナー、これまでの小冊子やチェックリスト等のPDFデータ、リリースするオンラインプログラム、電子書籍など、全てのコンテンツが当プログラムの補足として全て無料になります。
『参加したいけれど、コロナの影響や家族の体調不良、妊娠出産で期間内にできるか心配』という方のために、今回の5期は保証をご用意しました!
4ヶ月間お片づけをされて、
「もう少し頑張りたい」
「やり残してしまった」
「もっとできていたかもしれない・・・」
そう思われた場合は、6期のスタンダードコースに無料でご参加いただけます。
つまり、いま5期に参加するとあなたが決めてくださった場合、2022年2月から10月まで、モノとココロのお片づけ専門家である藤井ふみ子からフィードバックを得ながら集中的にお家を片付けることができます。
季節が3回変わりますので、あなたのお片づけスキルは飛躍的に向上するでしょう。
0期から4期と参加人数が3倍以上に増えています。
特にこのプログラムは「個別性」を大切にしています。個人コーチングやグルコンは時間的な限界があるため、この保証は今回の5期で終了となる可能性もあります(価格はもちろん、カリキュラムやサポート内容を毎回カスタマイズしています)
ですから、「時間がないから次回・・・」と思う方こそ、今がチャンスです!
仕事や家事に忙殺される中でやっと作り出せた「すき間時間」は、あなたにとって貴重なはずです。 「どれがいいんだろう?」と迷ったり、SNSで調べるつもりがただ眺めるだけで終わってしまった・・・それはもったいないと思うんです。
同じ時間で最大限の成果を得られるように、お片づけのお手伝いをさせていただきます。
<プレミアコース>定価388,000円のところ、 定価から49%OFF
|
<スタンダードコース>定価190,000円のところ 定価から37%OFF
|
「いろ・こころ・すまい」は全ての業務を藤井ふみ子ひとりでしています。一括でご入金いただける場合は、事務が楽になりお片づけサポートに集中できるので、お礼の気持ちとしてお値引きさせていただいています。
分割の確認が実は大変なんです…(^^;
<プレミアコース>分割:240,000円
|
<スタンダードコース>分割:120,000円
|
ご入金は、
の3種類からお選びいただけます。また、『銀行振り込みで半分、残りをクレジット』なども対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
銀行振り込みをご希望される場合は、口座番号等をメールでお送りします。下のボタンをクリックして、次のページからお申し込みください。
いろ・こころ・すまい事務局 メールアドレス : info@iro-kokoro-sumai.com
お申し込みから24時間以内のキャンセルは全額返金いたします。 ※ご返金時のお振込の際にかかる手数料はお客様のご負担となります。
※クレジットカード決済の手数料はお客様負担とさせていただきます。(5%を引いた額を返金いたします)
24時間以降のキャンセル(ご返金)は、一切お受けしておりません。予めご了承のうえ、お申込みをお願い申し上げます。