こんにちは。
大阪北摂の子供のお片づけカウンセリング
整理収納アドバイザーのふみです。
ようやく寒さが和らいできましたね。
私は妊娠12週を過ぎたくらいから体調が回復し、
天気の良い日は子供と散歩ができるようになりました。
私の子どもは今2歳11ヶ月なんですが、
実は2週間くらい前まで、
徒歩での散歩がすごく大変でした。
全然!
大人しく歩いてくれなかったからです(笑)
手をつないだと思ったら→
すぐ離す。
突然走り出す。
斜めに体を倒す。(組み体操の「扇」みたい・・・)
片足だけで進もうとする。
何故か四つんばいで進もうとする・・・。
0歳8ヶ月で始めの一歩、
1歳をすぎるころには上手に歩いていました。
でも歩けても、頭脳は1歳児。
何回説明しても手を離して
道の真ん中に進んでいくし
走り出すし、それは大変でした。
さすがに飛び出すと危ないので注意しますが、
THE馬耳東風~~。ヒュ~~。
息子は成長曲線を突き抜けていて、
体がまるっと1年分くらい大きいんです。
4歳児並。
一緒に歩くのも体力を使っていました。
(本気で抵抗されるとすごく重たい…)
息子より小さい子が、お行儀よくして
お母さんとゆったり散歩しているのを見ては
うらやましく思ったり、
「なんでうちの子は、こんな風にしか歩けないの?」
とため息が出たり。
普段家の中でも子供中心で生活していて、
夫には「甘すぎ」と言われるレベルなので
「子供に合わせすぎなのかなぁ?
私のせいでわがままなのかな~」
と落ち込んだりもしました。
夫と息子が一緒に歩いていると
短気な夫はいつもイライラ・・・(その姿に私もイライラ/笑)
でも「危険なこと以外は怒らない!」を軸に
育児をしているので、
息子が変な歩き方をしても自由にさせて、
手をつないでくれている時に
「ありがと~~!」とか
「おてて繋いでると安心だね!」とか
「いっしょにお散歩うれしいな~」とか。
車が来て、道路の端に寄ってストップできたときは
大げさに褒めてみたりハイタッチしたり。
散歩中に注意することが多いので、
その3倍はプラスの声かけをするようにしていたら、
気づけば子供から手をつないでくれるようになりました。
今年に入ってからすごくしゃべるのが上手になったので、
「かぁか、おてて繋ぐと嬉しい?」と声をかけてくれたり、
(「うん、嬉しい~」と返すと笑ってくれます)
「おてて繋いでると安心なんだよね!」と
ドヤァ~と笑ったりww
車が来たら自分から「ストップだよ」と教えてくれたり。
ここまでたどり着くのに2年くらいかかりましたが、
ようやくのんびり散歩ができるようになりました。
息子も散歩嫌いにならずにすんだので、
長かったけどがんばった~って気がします。
私は仕事で送迎サポートをすることがあります。
幼稚園や保育所に子供を迎えに行き、
お家や習い事の場所まで送ります。
子供なのでスムーズに歩かないことも多いですが、
怒ってばかりだと子供も嫌な気持ちになるので
お行儀よく歩いてくれているときには
5歳児でも「ありがとう」を伝えたり、褒めたりしています。
「私と歩く=楽しい」の方が、仕事上も良いので(^^)
電車を見ることに夢中の子供に、
横から「早くして!」と言ったところで
自分から「うん!早くお家に帰ろう!」とは
思いませんしね~。
送迎の時間は大人の都合なので、
急いで欲しいときは
「お願い」という形で伝えます。
そのほうが、子供も納得してくれます。
手を繋いで歩く。
「当たり前」と思うようなことですが、
手を離したときに叱ったり怒るのではなく、
手を繋いでいるときに褒めるのが大切かな~と思います。
豊中ではもう少しすると桜が咲きます。
暖かくなればバーベキューもしやすいですね♪
アウトドアも好きなのでとても楽しみです(^^)
ここまでお読みくださりありがとうございます。
↓クリックして頂けると励みになります。
お部屋や心を整えて、毎日を自然体で暮らしたいと望む女性のための、 モノとココロのお片づけに役立つ情報をメルマガでお届けしています。
<現在は『5日間無料メール講座』を公開中>
下のURLからご登録ください。