子どもの片づけ

お片づけは「諦める」も大事。

大阪北摂の子供のお片づけカウンセリング
整理収納アドバイザーのふみです。

12日にほくママ主催の講座(私はお手伝い)が終わり、外で片付ける用事もほぼ終わり、家でぼんやりする時間が取れる状態になりました。

まずは、マタニティフォトの確認と注文。

まさかの3ヶ月越し(笑)

そして上の子の運動会の写真の確認と注文。

こちらも1ヶ月越し。

正直、時間に追われている生活です。

「余裕をもって、自分主導で生活したいな~」とは思いますが、よくよく考えれば家には0歳2ヶ月の赤ちゃん。
自分で生活をコントロールすることが、そもそも無理。
「今は無理!」と諦めて「4月に今よりも整えられていたらOK」とします(^^)

諦めるってネガティブなイメージがありますが『物事を明らか(あきらか)にする』にするというのが本来の意味だそうです。
限界は限界として受け止めて、次にどうするかっていうことを考えていくほうが、ストレスもありません♪
前向きになるための「諦める」です!

お片づけも同じで、無理なものは無理と諦めていいんじゃないかな~と私は思います。

もしかしたら、「ものすご~~~く頑張れば、できる」かもしれません。
雑誌みたいに、いつでも人を呼べる綺麗なお部屋になるかもしれません。

でも、「ものすご~~~~く頑張ったら」・・・疲れますよね??

疲れて、イライラして、片付けて・・・その上で得るものは、一体何でしょうか??

片づいたお部屋をゴールとしたら、ゴールに行き着くまでに費やすものは何でしょうか?

一旦立ち止まって、「これでいっか!」と目標をゆるくしたら、もっと自分と家族の笑顔が増えるかもしれません。

子どもがおもちゃを散らかしたまま「公園行きたい!」と言ったなら、その行きたいワクワクした気持ちを優先して、おもちゃを片づけないままでもいいんじゃないかな~と思います。

私の家は、出かける前は「ゆる片づけ」です。
きちんとカゴに分けて戻して・・・という完璧な元通りにしなくてもOK。

「出かける前に絶対お片づけしてから」は大人が作るルール。

部屋の隅におもちゃを寄せるだけでも、お部屋はスッキリ見えます。

子どももOK、親もOK。
これを軸にすると、子どもへのイライラも、自己嫌悪も減ってちょっと楽になるかもしれません。

 

ここまでお読みくださりありがとうございます。
↓クリックして頂けると励みになります。


 

にほんブログ村 その 他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 



いろんな心、いろんな住まい
心と住まいを整えるお手伝いをいたします

 

 

 

現在、全てのサービスを休止しております。
お問い合わせにも2週間近くお時間をいただいております。
ご了承ください。

 

家族みんながお家で楽しく元気に過ごすことで
社会でも楽しく元気に!
市民活動グループ「ほくせつママの木」

大阪北摂地域で活動中。
私、ふみが代表を務めさせていただいています。
毎月、ファミリー向けの講座やセミナーを開催しています。

公式情報サイト

 

 

講座の募集はメルマガでしています

お部屋や心を整えて、毎日を自然体で暮らしたいと望む女性のための、 モノとココロのお片づけに役立つ情報をメルマガでお届けしています。

<現在は『5日間無料メール講座』を公開中>
下のURLからご登録ください。

処理中...