お知らせ

2019年あけましておめでとうございます

こんにちは。家族の片づけカウンセラーの藤井ふみこです。

新年のごあいさつ


あけましておめでとうございます。

クリスマスからずっと、
家族でひたすら遊んで食べるという
楽しい時間を過ごしておりました。

小さい子どもがいると
スケジュール通りに進みませんね~;

人生で一番
「師走ーーー!!」と
心のなかで叫んだ師走でした(笑)


12月中、ずっと頭の片隅にあった
「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」を
28日あたりに手放してからというもの
非常に楽しくてですね…

新年のご挨拶ブログが
6日になってしまった次第です(笑)

今年の目標

子どもの片づけのプロとして


2018年の冬から、
子どものお片づけのプロとして
少しずつ動き始めたので、
今年はそれを加速させたいと思っています。

親・子の片づけマスターインストラクターとして
ファミ片マインドを世に広めます!


インプットとアウトプットは同時

2018年はインプットの年でした。
新しいものを求めて歩き回ったり、
知らない世界に足を踏み入れたり。

2019年は今まで得たものを
自分のなかで噛み砕いて
アウトプットする年にしたい。

そして得られたものをさらに磨いて
自分のスキルアップを心がけたいです。

自分にとって心地いい時間を増やす

家族と一緒に楽しく過ごせる時間、
ひとりでのんびりできる時間を
増やしたい。欲しい。

新しいものを求めることも大好きですが、
「今いるところ、今持っているもの」を
再度見つめなおして、プライベートと
仕事に活かせると、とっても嬉しいな~。


それから、自分を休ませる時間も
積極的に確保したいところ!(笑)

時間管理と体調管理

時間管理と体調管理、
切っても切れない関係です。

私、後先考えず動いちゃうことが
ひじょ~~~に多いのですが(笑)、

「やらなければいけないこと=MUST」と
「やりたいこと=WANT」を見極めた上で
スケジュールへ落とし込むことが
必要かな~と思っています。

これからは、反射的に動くんじゃなくて
一呼吸おくということ。

手帳というアイテムは大好きですが、
スケジュールを細かく決めるのは苦手です。
1日を終えてスケジュールを見直すは
その100倍くらい苦手。


ただ、時間管理に関しては
「ちょっと苦手なもの」にも
チャレンジしようかな~と思います(笑)


……

……でも
3か月やってみて、
自分に合ってなかったら
やめようかなぁ…(ボソリ)

全ての軸は「私と家族のため」

時間管理も、
体調管理も、
思考の整理も、
仕事も、

全ての軸は
「私と家族のため」
にあります。

自分が体験したことや、
やってよかったこと、
楽になったコツなどを、
お片づけサポートのご相談者様や
これから出会う方たちに
お伝えできればと思います。

本年も引き続き
「いろ・こころ・すまい」を
よろしくお願いします。

[temp id=7]

4/22(土)『3つの片づけスイッチ』2時間セミナー

4月22日(土)13:00〜15:00
マンスリーイベントあります!

─────────
「片づけたい」と思いながら
一歩を踏み出せない、
行動を続けられない人のための
気持ちを行動につなげる
3つの片づけスイッチ
─────────

定員5名さまなので
お早めにチェックしてください。

詳細と申し込みはこちら
↓ ↓ ↓

【定員5名】3つのお片づけスイッチ2023年4月MW...

【定員5名】毎月恒例マンスリーイベント

4月22日(土)13:00〜15:00開催!

「片づけたい」と思いながら
一歩を踏み出せない、
行動を続けられない人のための
気持ちを行動につなげる
3つの片づけスイッチ


定員5名さまなので
お早めにチェックしてください。

詳細と申し込みはこちら
↓ ↓ ↓
https://iro-kokoro-sumai.com/mw/2304mw/

無料プレゼント中

お片づけや家族関係に 悩んでいませんか?
子どもの生きる力と
家族の助け愛を育む
モノとココロのお片づけメソッドを
期間限定で公開しています♪

下の画像をクリックした先のページから
無料でお受け取りください。
↓ ↓ ↓

日々こんなモノたちと暮らしています

処理中...