片づけのヒント

お片づけを進めるときに味方になる人

ひとりでお片づけをスタートして、途中で諦めたことはありませんか?お片づけを終わらせて、理想の暮らしを叶えるためにも、あなたの「味方」を見つけましょう。

.
お越しくださりありがとうございます。幸せ家族空間コンサルタントの藤井ふみ子です。

「お片づけを進めるときに味方になる人」というタイトルの今日のブログです。

最近お片づけのテレビ番組も多いので『整理収納アドバイザー?』『ライフオーガナイザー?』など、色んな職業や資格名を思い浮かべた方もいらっしゃるかもしれませんね。

私もお片づけで仕事をしているので「売り込みブログ?」と思った方もいるかも(笑)

でも、違います。

お片づけを進めるときに味方になる人、、、、

誰だと思いますか??

その答えは、、、


『あなた自身』です!

あなたは完璧主義?

あなたの中に、こんなイメージはありませんか?

「お片づけできない人=だらしない人」

自己管理ができていない、というイメージがありますよね。


でも、実は、お片づけがお片づけが苦手な方のなかには、完ぺき主義の人も多いんです!

「完ぺき主義なわたし」は仕事の成果をあげたり、PTAの役員をするときにはとっても頼りになる存在。

でも、お片づけではマイナスになってしまうこともあります。

きっちり片づけられない、理想通りのお部屋を作れない、そんな自分にNGをだしてしまうんですね。

  • 「考えて買ったつもりが使ってない」
    →考えが足りなかったダメな私
  • 「詰め替え容器を揃えたら綺麗になるかと思ったけど洗えてない」
    →洗えないダメな私
  • 「土日に片づけようとしたのに部屋の半分しか終わらなかった」
    →目標達成できなかったダメな私

いかがでしょうか?
このブログを読んでいるあなたには、このような傾向はありませんか?

自分をまるっと受け入れる

もうね~~自分にダメダメ言ってたらもったいないですよ!!(笑)

完璧主義を抱えて、自分にダメ出ししていると、自分の心に不安が蓄積されます。いつも監視されている状態ですから、緊張ばかり・・・。それでは疲れてしまいますよね。

心のエネルギーがなくなれば、お片づけも進まなくて当然です。


あなたの心の声を聴けるのはあなただけです。

あなたが今までお片づけを頑張ってきたことを「すべて」知っているのもあなただけです。

だから、自分自身と仲良くなってみませんか?


このブログで何度もお伝えしていますが、所有するモノにはその人の価値観、人生観が反映されています。自分と仲良くないと整理の時の「要る・要らない」もわからなくなってしまいます。

お片づけの土台となる「整理」は「自分の人生にとって大切なモノを選ぶ」
こと。

何かのモノを目の前にしたとき「わたしの本当の幸せ」を知っていないと「必要かどうか」がわかりませんよね。「世間一般」とか「憧れの〇〇さんが」とか「親が〇〇だから…」と、自分の外に軸を作ってしまっては、せっかくお片づけを頑張っても、あなたの幸せを叶える環境は手に入らないのです。

ですから、あなたのお片づけの味方になってくれるのは「あなた」なのです。

完璧主義なところがあって、お片づけができない方は、ご自身を十分に労わってあげてくださいね。

まるっと「あなた」を許して受け入れて愛すると、あなたの潜在意識が味方になって、お片づけのサポートをしてくれますよ。

安心安全な場は、そうでない場と比べて圧倒的に生産性があがります。あなたの心の中に、安心安全を作ってあげてくださいね。

あなたのお片づけを応援しています。いってらっしゃい!

4/22(土)『3つの片づけスイッチ』2時間セミナー

4月22日(土)13:00〜15:00
マンスリーイベントあります!

─────────
「片づけたい」と思いながら
一歩を踏み出せない、
行動を続けられない人のための
気持ちを行動につなげる
3つの片づけスイッチ
─────────

定員5名さまなので
お早めにチェックしてください。

詳細と申し込みはこちら
↓ ↓ ↓

【定員5名】3つのお片づけスイッチ2023年4月MW...

【定員5名】毎月恒例マンスリーイベント

4月22日(土)13:00〜15:00開催!

「片づけたい」と思いながら
一歩を踏み出せない、
行動を続けられない人のための
気持ちを行動につなげる
3つの片づけスイッチ


定員5名さまなので
お早めにチェックしてください。

詳細と申し込みはこちら
↓ ↓ ↓
https://iro-kokoro-sumai.com/mw/2304mw/

無料プレゼント中

お片づけや家族関係に 悩んでいませんか?
子どもの生きる力と
家族の助け愛を育む
モノとココロのお片づけメソッドを
期間限定で公開しています♪

下の画像をクリックした先のページから
無料でお受け取りください。
↓ ↓ ↓

日々こんなモノたちと暮らしています

関連記事
片づけのヒント

『失敗が怖くて捨てられない』を解消する方法

2021-09-24
家族の『絆』を育むお片づけ~幸せ家族空間プログラム~
モノの量が多いと、家の収納スペースに収まり切らず、本来なら人が過ごすはずの空間がものに占領されてしまいます。お片づけでは使うモノを選ぶ「整理」が必須!ですが、「モノが多いことが片 …
処理中...