子どもの片づけ

ひとつ増えたら、ひとつ減らす

大阪北摂の子供のお片づけカウンセリング
整理収納アドバイザーのふみです。

11月くらいのマクドナルドハッピーセットについていた、「タカラトミー」のDVD。

とっても素敵なおもちゃがたくさん紹介されています。

クリスマスに向けておもちゃ会社が全力投球ッ!

子どもにとっては「夢のような」楽しいDVD。

大人にとっては「ちょっと勘弁してくださいよ~;」なDVDです(笑)

長男が、最近そのなかの「新幹線変形ロボ・シンカリオン」の紹介ムービーに夢中なのを見て、夫が実家からおもちゃを持ってきました。

ロボットに変形する車。

まさかの夫のおさがりです。

20年前にも、車や新幹線はロボットに変形していたんですね。
男の子は本能的にこういうのが好きなのか・・・

作品も名前もわからないけれど、長男は大興奮。

黄色が好きな長男。
なんだか速そうな形状トミカよりも大きいというだけでもドストライクなのに、さらに変形可能

「もう君しか見えない!」状態~~~!!

ひとつ増えたら、ひとつ手放す

そんな経緯で突如として我が家に来た黄色の車。

しばし遊んだ後は、子ども自身に決めてもらいます。

定位置を。

そして、手放すおもちゃを。

この黄色くん。

家にすでにある救急車両と同じくらいのサイズですが、車庫には4台しか入りません。

おもちゃにも「ひとつ増えたら、ひとつ手放す」のルールがあるので、子供と相談しました。

結果、この手作りしたペットボトルの車を手放すことに決定。

・・・まぁ、予想できる人事ですな(笑)

かくして、無事に黄色君の居場所が決定しました。

「ひとつ増えたら、ひとつ手放す」(今回は移動ですが)も実行に移せて、母は満足。
子どもも自分で考えて、よく頑張った!
サイズも揃ってるし、見た目も良い感じです♪

めでたしめでたし!!

4/22(土)『3つの片づけスイッチ』2時間セミナー

4月22日(土)13:00〜15:00
マンスリーイベントあります!

─────────
「片づけたい」と思いながら
一歩を踏み出せない、
行動を続けられない人のための
気持ちを行動につなげる
3つの片づけスイッチ
─────────

定員5名さまなので
お早めにチェックしてください。

詳細と申し込みはこちら
↓ ↓ ↓

【定員5名】毎月恒例マンスリーイベント

4月22日(土)13:00〜15:00開催!

「片づけたい」と思いながら
一歩を踏み出せない、
行動を続けられない人のための
気持ちを行動につなげる
3つの片づけスイッチ


定員5名さまなので
お早めにチェックしてください。

詳細と申し込みはこちら
↓ ↓ ↓
https://iro-kokoro-sumai.com/mw/2304mw/

無料プレゼント中

お片づけや家族関係に 悩んでいませんか?
子どもの生きる力と
家族の助け愛を育む
モノとココロのお片づけメソッドを
期間限定で公開しています♪

下の画像をクリックした先のページから
無料でお受け取りください。
↓ ↓ ↓

日々こんなモノたちと暮らしています

関連記事
no image 子どもの片づけ

お片づけは「諦める」も大事。

2017-11-17
家族の『絆』を育むお片づけ~幸せ家族空間プログラム~
大阪北摂の子供のお片づけカウンセリング 整理収納アドバイザーのふみです。 12日にほくママ主催の講座(私はお手伝い)が終わり、外で片付ける用事もほぼ終わり、家でぼんやりする時間が …
子どもとの暮らし

片づけで生み出せる、子どもの「心の成長」

2021-08-20
家族の『絆』を育むお片づけ~幸せ家族空間プログラム~
こんにちは。 子どもの「生きる力」と家族の助け愛を育むモノとココロのお片づけ専門家 藤井ふみ子です。 このブログをご覧のあなたは、お片づけに興味がおあり …
処理中...