モノ選び

子ども用の食事マットを食洗機対応のトレーに買い替え

大阪北摂の子供のお片づけカウンセリング
整理収納アドバイザーのふみです。

子ども用の食事マットに「使いにくさ」を感じる

子どもが生まれたときに買った、「はじめてお食事」セット。
スプーン、フォークに食器2つと、マットも付いていました。

長らく写真のものを使っていたのですが、素材はシリコン(?)です。

・柔らかいので子どもの胸にあたっても痛くない
・摩擦で食器が滑りにくい

上のようなメリットがあったのですが、

・親油性が高くて油汚れが落ちにくい。
・くにゃくにゃしていて洗いにくい

という不満もありました。

長男ももうすぐ4歳。
上手に食べられるようになったので、マットを使わないようにしよう!!

・・・

・・・

・・・と、思ったのですが、

やっぱり気になる食べこぼしーーーー!!

食事後にテーブルを拭けば済む話なのですが、台拭きにたくさん食べ物がつくとすすぐのに時間がかかります。

私はあまり好きではありません~~~。

マットからトレイへ変更

そんなわけで、子どもの食事用トレイを購入しました。

→ 使い終わったら食べこぼしをささっと払って、水ぶき。

→ 汚れがあれば、スポンジで洗えばいい。

→ もっと汚れたら、食洗機に入れて高温の水でしっかり洗える。

実はママ友がお家でプラスチックのトレーを使っているのを見てから、1年以上悩んだ末の購入です。(布や木のものが好きなので「使わなかったらもったいない・・・」と思っていました)

大きめのサイズを選んだので、我が家で一番大きなお盆になりました。
こどもの食事以外にも長く活躍してくれそうです!

4/22(土)『3つの片づけスイッチ』2時間セミナー

4月22日(土)13:00〜15:00
マンスリーイベントあります!

─────────
「片づけたい」と思いながら
一歩を踏み出せない、
行動を続けられない人のための
気持ちを行動につなげる
3つの片づけスイッチ
─────────

定員5名さまなので
お早めにチェックしてください。

詳細と申し込みはこちら
↓ ↓ ↓

【定員5名】3つのお片づけスイッチ2023年4月MW...

【定員5名】毎月恒例マンスリーイベント

4月22日(土)13:00〜15:00開催!

「片づけたい」と思いながら
一歩を踏み出せない、
行動を続けられない人のための
気持ちを行動につなげる
3つの片づけスイッチ


定員5名さまなので
お早めにチェックしてください。

詳細と申し込みはこちら
↓ ↓ ↓
https://iro-kokoro-sumai.com/mw/2304mw/

無料プレゼント中

お片づけや家族関係に 悩んでいませんか?
子どもの生きる力と
家族の助け愛を育む
モノとココロのお片づけメソッドを
期間限定で公開しています♪

下の画像をクリックした先のページから
無料でお受け取りください。
↓ ↓ ↓

日々こんなモノたちと暮らしています

処理中...