モノ選び

前開き収納ケースが使いにくい理由と対策

天馬の「カバコ」に代表される、前面に蓋のある収納ケース。実は使いにくいんです!おススメしない理由と、すでに購入している人向けに「何を収納すればいいのか?」をお伝えします!


こんにちは!

モノとココロのお片づけ専門家
藤井ふみ子です。

先日、友人宅で発見した
この前にフタのついた収納ケース。

『絶対買ってはいけない収納用品』

というテーマでお届けした
前回のメルマガに、
たくさんの反響をいただきました。

多くは
「使いにくいんです!」という、
すでにお家で使っている方からのご感想。

そして
「使いにくいから捨てました」
という方も。

誰でも、新しい収納用品を買う時は
「これが良い!」
「これがあったら片づけやすいかも!」
と思って買いますよね。

収納アイテムで変わるお部屋と
未来の暮らしに期待をして
『悩む時間や買いに行く時間』

そして
『限りある時間を費やして稼いだお金』

これらを投資して買うわけです。

今回の記事では、遠慮なくこの
『前開きスタッキング収納ケース』を
一刀両断にしていきます。

前半では使いにくい理由を
ご説明してきますが、

後半では

「こんなシーンで使う
 こんなモノを収納したら
 活かせる・・・!かも!?」

ということもお伝えしていきます。


購入を検討中の方や、
すでに所有している方の
お役にたてると嬉しいです。


では、参りましょう!

私が今日お伝えするのは
改めて、このタイプの
収納ケースです。

様々な名前で様々なメーカーから
販売されていますが、
このメルマガでは

『前開きスタッキング収納ケース』

と呼びますね。

前回のメルマガは『こいつ』とか
『やつ』って言ってましたね…
(口が悪くてスミマセン)

この収納ケースは
前回お伝えしたとおり、
3つある収納方法のうちの
「棚」収納になります。

衣装ケースは
「引き出し」です。

似ていますが、
全く別物です。

※前回のブログで詳しくお伝えしています。

絶対に買ってはいけない収納用品 まさかあのどのお店にも置いてある人気アイテムが「超!使いにくい収納」だったなんて…。誰もが「この収納アイテムがあれば片づけやすそう!」...

そして、この
前開きスタッキング収納ケースが
使いにくい理由は、

一言で言うと

『棚収納なのに棚の良さを
 台無しにしているから』

です。

わ~~…

「台無し」って文字にすると
切ないですねぇ…

片づけのプロで
2児のママでもあるUさんからも
コメントを頂きました。

===============

片づけのプロ・2児のママUさん
↓↓

分かる!!
一回丸一日これの
使い方を考えたことがある。

でも無理やった。

ゴミ箱にしても
フクロの装着とかしにくいし、
ちょっとしかゴミ入らんやろうし。

一瞬片づいて見えるんやけどね。

===============

面白いですね。

『一日考えたけど無理やった』

実は、私も、
一日ではありませんが
2~3時間考えた経験があります。

いや~~~無理やったね!(笑)

ある程度、暮らしの状況に合わせて
「こんな使い方ができる」という
ご提案はできるのですが
(このメールの後半でします)

わたし、
この収納ケースじゃないと
だめなの~~~!

byモノ

みたいな、
運命的なモノとの
マッチングはないです。

この
「前開きスタッキング収納ケース」
である必要がない。

他の引き出しや棚で十分。

むしろオーソドックスな
引き出しや棚の方が
応用ができて良い!

そんな感じです。

人に例えたら…

『まぁ、
 悪くないかもしれないけど
 結婚するのはあなたじゃない』

的な感じかな。

というか
「悪くないかも」じゃなくて
この収納ケースに関しては
「悪い」かな…

滅多切りにして
申し訳ない気もするけれど、

でも、滅多切りにする方が
きっと誰かのお役に立てると信じて
滅多切りにしますね~。

ただ、大前提として
お伝えしておくと、

棚って、本当はとても優秀で
頼りになる存在なんですよ。

それを台無しにしている、この
「前開きスタッキング収納ケース」
がイマイチなだけです。

「棚」という収納方法が
悪いのではない、ということを
覚えておいてくださいね。

……

気を取り直して、
理由を説明していきます!!

生のお声を見ていただくと
イメージができると思うので、

ここで、今回いただいた
メッセージのいくつかを
ご紹介したいと思います。

===============

これ持ってます(^_^;)
引き出しの方が
使いやすいですね( ̄▽ ̄;)

蓋がすぐズレるのは
使い方悪いのかと思いきや…(T_T)

埃入らなくていいと思ったけれど
服をちょっと多めに入れると

蓋が浮く…

ズレる…

上に置いてるのを
全部どけて置き直す…

今は小物入れになっていますが
出し入れしにくいです(~_~;)

===============

片づけのプロ・3児のママIさん

↓↓

分かるー!

これは店舗のおしぼりとか
同じものをストックするなら
何とか使えるけど‥だよね

===============

この2つのメッセージも、
「棚」という視点から
説明ができます。

『小物の出し入れがしにくい』

棚は手前から見て
手前から取る収納方法です。

細かいものを奥に置くと、
手前のものが邪魔になって
とれません。

アクション(動作)数が
増えるので、結果、
非常に使いにくくなります。

2つめの

『店舗のおしぼりとか
 同じものをストック』

こちらもそうです。

1種類の同じものを
収納する場合、
手前も奥もありませんよね。

だから『店舗のおしぼり』みたいな
1種類で大量にあるモノの
収納場所としてはOKなんですね。

ただ、一般家庭に
そんなにおしぼりないわけで…(笑)

家に数多くあるとしたら
パックご飯などの
ストック系が考えられますが、

食材には賞味期限があるので
手前だけでくるくる回すのは
良くはありません。

かといって、
新しく買ってきたものを
スーパーの袋から出して、

そして収納ケースに入っている
手前のものを一度出して、
一番奥に収納する・・というのは
非常に面倒な作業です。

普通の引き出しの方が、
奥にモノを入れやすいです!

そして、このタイプの
収納ケースの残念な点は

①プラスチックなので
 耐荷重がない

②ケース内の空間を
 わけることが難しい

です。

まずは①の耐荷重。

「棚収納」はカラーボックス、
本棚、押し入れ、スチールラックなど
重さに耐えられるものが多いのですが

多くはプラスチック素材なので
重いモノを入れることができません。

収納するモノの自由度が低いので、
あなたや家族の身長や
モノの使用頻度に合わせて
定位置を決めることができなくなります。

これが
「棚収納の良さを台無しにしている」
ひとつめの理由です。

そして②の空間を仕切れない。

この収納ケース、
前のフタがついている部分の
下の方を見てください。

ちょっと、立ち上がりが
ありますよね?

これが、超、邪魔・・・。

「棚収納」は本や
飾っている観葉植物のように
そのままモノをポンと
置くこともできれば、

細かいものを収納する時には
「カゴ」や「引き出し」を追加して
カスタマイズしていく。

(無印良品のサイトの
 シェルフのページとかを
 見るとわかりやすいかも!)

そんな風に、「棚収納」は
非常にフレキシブルに使える
収納方法なんです。

そう、本来ならば。

本来ならフレキシブルな
棚収納ですが、
この立ち上がりによって

カスタマイズできない!!

フレキシブルじゃない!!

という状態になるんです。

棚収納なのに…超残念ですね…。

そんないくつかの理由で、
この前開きスタッキングケースは
使いにくいんですね。

じゃぁ、何を収納すれば
ストレスを感じずに
使えるのか?

というと、

いくつかのポイントがあります。

  1. 使用頻度の低いモノを収納する
  2. 大きいサイズのモノを収納する
  3. そうでなければ、同じシーンで一度に使うモノを収納する
  4. あとは、段ボールじゃない「保管アイテム」としてなんとか…

です!

まず、使用頻度の高いモノは
絶対やめた方が良いです。

いただいたメッセージには
ズレるというご感想もありましたし、

このフタの開け閉めと言うのは
普通の扉と違って、
手の動きが複雑です。

特に子どものおもちゃを
収納している方には
気を付けていただきたい
ポイントです。

おもちゃがわらわらと
入っていると奥のおもちゃが
死蔵おもちゃになるか、

奥のおもちゃを取り出すために
手前のものを全て出した後
片づけない…

フタも締めない…

ということになります。

何度もお伝えしますが、
「棚収納」は手前から見て
手前から取る収納です。

普通の棚よりも
複雑な形状のこのケースには、

「手前」「奥」というような
分け方が必要ないくらいの
大きいモノを収納するのが
良いんですね。

例えば、毛布や帽子です。

「ほこり被って欲しくないな」

というような大きいモノの
収納場所として使ってください。

そして、大きなモノ以外では?

「そんなに毛布ないし~」って
なりますよね。

細かいモノを収納する場合では、

  • 子どもと一緒に公園に行く
  • キャンプに行く
  • 習い事に行く

このように、

『あるシーンで、
 複数のアイテムを一気に出して
 一気に片づける!』

というようなモノでしたら
出したり片づけたりするときに
ストレスがないと思います。

最後の最後は、
「埃がよけられたらいい」という視点から、
長期間保管しておく何かを入れる…
という感じですね。

普段から出し入れするモノの
収納には、本当に適していません。

はっきりお伝えすると、
この収納ケースを
なんとか工夫して使い続けるよりも、
新しく棚や引き出し(チェスト)に
買い換えた方が片づけは劇的に変化します。

ですが、予算という
問題もあるでしょう。

きっとあなたは堅実で、
金銭感覚がしっかりしていたり、
環境への配慮があったり、
そんな素敵なところもあると思います。

もし、あなたのお家にこの
『前開きスタッキング収納ケース』があって、
使いにくさを感じているなら、
上記のようなものを
試してみてくださいね。

いかがでしたでしょうか?

今回は、ニトリのカバコに代表される
前開きスタッキング収納ケースが
使いにくい理由をお伝えしました。

最後に、ある方からの
メッセージをご紹介します。

===============

この子、何かの記念品で頂きました。

…がっ!!使いにくい。

プラなのでビミョーな歪みがあり
蓋がしっかり閉まらない。

玄関で地域の回覧板入れ
(田舎で回覧板も大きく、配布物が多い)
にしてました。
少しの雨なら濡れないし。

蓋部分が壊れて、
ビミョーに互換性がなく、
頂き物で、どこの商品かわからず、
わずか2ヶ月でサヨウナラしました。

そんな事を思ったのは
私だけではないことに、
安心しました。

===============

前半は使いにくかったという
ご経験のお話しですが、

私が素晴らしいなと思うところは
「2ヵ月でサヨウナラした」という
ところです。

蓋の壊れ具合がわかりませんが、
ご自身の感覚を信じて、
頂きものだけれど
手放すという決断をされた。

それって、すごいと思うんですね。

そして、私のメルマガを見て、

「そんな事を思ったのは
 私だけではないことに、
 安心しました。」

と、読んで受け取った感覚を
文字にしてメッセージして
下さったということです。

本当にありがたいです。

実は、前回のメルマガで、
一番多かったご感想は

「やっぱり使いにくかったんだ!」

「そう感じていたのは
 私だけじゃなかったんですね」

「捨てようと思います!」

といったものでした。

いま『幸せ家族空間プログラム』に
参加している方の何人かは、
この収納ケースがお家にあったみたいで、

ご自身とこのケースの関係性を
見つめなおしていらっしゃいます。
(それぞれの結論が出ています)

みんな、自分の
感覚を持っているんですね。

お片づけは
「あなた」と「モノ」の関係性を
見つめることが大切です。

あなたには、
あなたの感覚があります。

それはとても大切な感覚です。

「使いやすい」「使いにくい」

「好き」「好きじゃない」

「気持ちいい」「気持ちよくない」

あなただけがもっている
感覚や、気持ちや、直感。

それをしっかり
あなた自身が尊重しながら
お片づけを進めてみてくださいね。

ではでは!

この『前開きスタッキング収納ケース』の
シリーズはこれで終わりたいと思います!

少しメルマガお休みしていたので、
長い間待ってくださった方
ありがとうございました(^^)

自分と家族のために
お片づけを頑張るあなたを
応援しています!


8/15まで「動画:収納を制する方法」公開中

3日間限定の公開です!
下のURLをクリックしてご覧ください。

https://iro-kokoro-sumai.com/mw/dissect_storage/

処理中...