片づけのヒント

片付け上手な人は『○○』を意識している!

こんにちは。

子どもの「生きる力」と
家族の助け愛を育む
モノとココロのお片づけ専門家

藤井ふみ子です。

先週久しぶりに楽天の
お買い物マラソンを走ったのですが、
昨日に私の相棒となる
頼もしいアイテムが届きました〜〜〜!

調理用の温度計です。

2年くらい悩んだ買い物なので
めっちゃ嬉しいです!

さて、あなたは
お片づけを実践する中で
こんなお悩みはありませんか?

  • たくさんある収納用品で
    どれがいいか迷ってしまって
    結局1年以上ほったらかし…
  • 時々片付けてくれる家族に、
    「いつもやってよ!」と
    イライラしてしまう
  • いつもいきあたりばったりで
    片付けがうまくいかない原因が
    何なのかわからない…

今月末から私がご提供している
最上位のお片づけサービス
「幸せ家族空間プログラム5期」が
スタートするのですが、

3期を受講してくださった
男の子2人ママからメッセージを
いただいたことがあるんです。


『再現性』という言葉を
知ったことで変わりました!

片づかない原因、
家族が動いてくれない原因は
それこそ人によって違いますが、
この「再現性」を意識すると、、、

お片づけはめっちゃ変わります!!

確実性をアップさせ最短距離で成果を出す「再現性」

この「再現性」という言葉。

意味をネットで調べると
このように書かれています。

科学実験などにおいて、所定の条件や手順の下で、同じ事象が繰り返し起こったり、観察されたりすること。

私たちは科学実験はしませんが、
身近な例を挙げるとすると
「お料理」があります。

あなたは、
クックパッドでレシピを調べたり、
作った後に「次はこうしよう」と
考えたことはありませんか?

私自身は、

シフォンケーキを作ったり、
焼プリンを作ったり、
スパイスカレーを作ったり、
麻婆豆腐を作ったり、

特に自分が「レベルアップしたい」と
思っている料理を作る場合は
レシピをノートに写して作り、
結果を記録して考察して、そして
次回に変更したりチャレンジすることを
毎回書いていました。

かなり字が汚いですが…
↓ ↓ ↓

そしてもちろん、次に作る時には、
自分で決めたポイントを
意識して作ります。

そうすることで
美味しく作りたい料理を
美味しく作れるようになりました。

麻婆豆腐だけは、
辛いもの好きの私と
そこまで好きじゃない夫で
評価に差が出ますけれど(笑)

でも、私は料理というシーンで
こういったことをしながらも、
かつては「再現性を高めるため」という
意識はなかったんです。

ですが幸運なことに、
プレゼンテーションや
コーチングの学びのなかで
『再現性』という考えを
尊敬するメンターの先生から
教えてもらうことができました。

それから、私の人生は
大きく変わりました。

料理はもちろんのこと
子どもや家族への関わり方、
自分の講座やセミナーの内容が
以前よりも遥かに良くなったんです。

2020年にスタートした
『幸せ家族空間プログラム』も
毎回ブラッシュアップしています。

片付け上手になるためのアクション

「いきあたりばったり」で
お片づけがうまくいかない理由…。

そして日々、家族との間で
お片づけバトルが勃発する原因…。

その原因のひとつは、
=============
片付けをした後の分析と
振り返りが足りないから
==============
です。

「うまくいった理由」
「うまくいかなかった理由」

これを自分なりに当たりをつけて、
仮説を立てて、それから
次の片付けに着手する。

そして仮説の結果を蓄積し
検証を続けることで
お片づけは少しずつ上手になります。

つまり、
「いきあたりばったり」で
しないということ。

「いきあたりばったり」で動くと
経験として蓄積されるデータが
少なくなってしまうからです。

蓄積されるデータが少なけば、
精度の高い判断をすることが
難しいのは当たり前なのです。

そして確信が持てないことで
「迷って手が止まる」
「決められなくて動けない」
という状態を引き起こします。

私、唐揚げは大好物なので
それなりに上手に作ることができます。

ですが長男が小学生になって
食べる量が増え、
さらに肉好きになってきたので、
「唐揚げを極めたい」と思ったんです。


俺のお母さんの
唐揚げめっちゃうまい!」

と言ってもらいたい〜〜〜!

近所にものすごく美味しい
唐揚げ専門店があるので、夫は

「そこでパートしたら
レシピ盗めるやん」

って言ってますけど(笑)

私も食いしん坊なので
「一理ある!」と思っちゃいますが
私は今しているお片づけの仕事が
一番好きなので、唐揚げは
自分で試行錯誤する所存です。

少なくとも温度を一定に保てたら
他の要素を少しずつ変えて
最高の唐揚げを目指せますからね。

ということで、今回
料理用温度計もゲットしたので、
再現性100%の絶品唐揚げが
作れるお母さんを目指します!

もし、あなたがお片づけで
「次何をしようか?」と悩むなら、、、

お片づけをしたい気持ちがあるのに
行動ができない、という悩みがあるなら、
振り返りや分析が足りていないのかも
しれません。

気持ちに行動が伴わない時って
焦燥感があったり、行動できない自分を
自己嫌悪してしまうこともあると思います。

ですが、
「分析する」とか「考える」というのも
部屋をきれいにする片付けの大切な
アクション(=行動)のひとつです!

時に腰を据えて、
現状を俯瞰するのも大切です。

焦らず一歩一歩進めていきましょう!

さて、いかがだったでしょうか?

今日は「再現性」をテーマに
お届けしました。

読み返すと例が食べ物ばかりですね!
(食いしん坊だからなぁ…笑)

いままでも何度もお伝えしていますし、
これからもお伝えしていきますが、
「お片づけの解決策は自分の手元にもある」
ということを忘れないでくださいね。

この記事が参考になれば幸いです。

また、今月末から、
私がご提供している最上位の
お片づけサービス
『幸せ家族空間プログラム5期』
が始まります。

これは、ひとことで言うと、
==============
気持ちはあるけれど
正しいやり方を知らないばっかりに
いたちごっこのお片づけを繰り返す人が、

周囲のサポートを得られるマインドセットと
片付け理論を手に入れることで
家族が喜んで手伝ってくれるようになる

子どもの生きる力と
家族の助け愛を育む
モノとココロのお片づけレッスン
==============
です。

片づけのスキルを身につければ
転職や、子どもの進学進級といった
暮らしの変化がいつ起こっても
使いやすく片付けやすいお家空間を
「再現」することができます。

片付けてくれない家族に対しても、
マインドを整えて心理を学び
自分の「ありよう」を変えれば
家族の個性に合わせた関わり方が
できるようになります。

『幸せ家族空間プログラム』は
4ヶ月間という期間、
集中してお片づけにコミットし
実践と振り返りを繰り返すことで
「片付かない習慣」を
「片付けられる習慣」に変えていく!

お家をまるごと片付けるプロセスで
片付けに興味をもってくれない
家族のやる気を引き出していきながら、
自分を含めた家族みんなが
「我が家」で自然体で暮らせる空間を
作るためのお片づけメソッドです。

日程は2月から5月のほぼ隔週で、
全体講義+グルコンという
座学と個別アドバイスを合わせた
完全オンラインのサポートです。

また、1年間の動画視聴が可能です。

参加費はメルマガならではの
特別価格でご案内します。

詳しい内容を知りたい方は
ご案内ページのURLを明日お送りしますので
こちらのフォームからメールアドレスを
ご登録ください。

2/16〜12/18の3日間だけの
ご案内を送りします。

『幸せ家族空間プログラム5期』の
最後の募集になります。
お見逃しなく!
(4ヶ月のサポートなので6期は7月以降です)

それでは。

またお会いしましょう。

ここまでお読みくださり
ありがとうございました。

自分と家族のために
お片づけを頑張るあなたを
応援しています。

藤井ふみ子

8/15まで「動画:収納を制する方法」公開中

3日間限定の公開です!
下のURLをクリックしてご覧ください。

https://iro-kokoro-sumai.com/mw/dissect_storage/

処理中...