子どもの片づけ

「片付けよう」が家族の心に届くタイミング

子どもの「生きる力」と
家族の助け愛を育む
モノとココロのお片づけ専門家

藤井ふみ子です。

いま、4月からの新生活の
準備をされている方も
多いのではないでしょうか?

冬の間は寒くて動けない人も
(他でもない私です笑)
気温が高くなってくると
縮こまった体がゆるみますね。

お片づけにはぴったりです。

そしてなにより、
年度が変わる今の時期は!

家族を片づけに巻き込む
最大のチャンスでもあります!!

今日は家族を片づけに
巻き込むヒントをお届けします。

もしかしたらあなたは、
今まで何度も家族に
「片付けよう」「片付けて」
と声をかけてきたかもしれません。

でも、その結果は
どうでしょうか?

「家族は全然動いてくれない」

「声をかけたら空気が悪くなる」

「結局私ばっかりやっている…」

こんな風に、八方塞がりに
なってはいませんか?

一体、どうやったら
家族が動いてくれるように
なるのでしょうか?

 

実は、家族が
片付けてくれないのは

片づけスキルが足りないからでも、

もちろん、あなたを
困らせてやろうという
悪意からでもありません。

家族の片付けへの
モチベーションが低いのは
「いま自分は変わる必要はない」
と感じているからなんです。

 

どれだけ部屋が
散らかっていても、、、

片付かないことで
探し物や喧嘩といった
ネガティブな事件が
家庭のなかで多発していても、、、

片付けたらもっと
質の高い暮らしができると
頭で理解していても、

「生命を維持できている」
という事実があります。

つまり、家族が
「片付けなきゃ〜」とか
「片付けたい」と
口にしていたとしても、

─────────────────
「いますぐ」変わらなけば!
─────────────────

という危機的状況には
ありません。

 

ですが、人は環境の変化に
適応しなければ
生きていけませんよね。

そしてラッキーなことに
年度末のこのタイミングは
家族は世間からの

「新しい生活ですよ〜」
「環境が変わりますね〜」

というメッセージを
受け取ります。

この環境が私たちの
味方をしてくれます。

環境が変わることが
確定している場合はもちろん、

自分自身の生活の変化の
予定がなくても、

「変わる必要があるかも?」

という気持ちに自然と
なりやすいんですね。

もしかしたら、あなたも
なんとなく片付けへの
やる気がアップしているんじゃ
ないでしょうか?

私たちは、周りが変わると、
「自分も変わる必要があるかも?!」
と思うわけです。

このメルマガや講座で
よくお伝えしていますが、

お片づけはモノと収納ケースや
定位置といった場所を
決めるノウハウだけでは
うまくいきません。

家族の片付けでは
「関わり方」が重要です。

家族を巻き込みたい時には
あなたから家族への
「片付けよう!」のメッセージが
届きやすいタイミングを逃さずに
活かしていくこともポイントです。

周りの環境も利用しながら、
お家を整えていくお片づけを
頑張っていきましょう!(^^9

 

さて、今は子どもの
入園入学を控えていて
子どものモノのお片づけを
考える方も多いと思います。


入園入学おめでとうキャンペーン

18日(金)から
オンラインプログラム
「おもちゃの片づけPROJECT」を
公開します!

「おもちゃ」がテーマですが
定位置や収納のことだけではなく
子どものやる気を引き出す
ノウハウも含めたカリキュラムです。

楽しみにしていてください。

それでは。
またお会いしましょう。

ここまでお読みくださり
ありがとうございました。

自分と家族のために
お片づけを頑張るあなたを
応援しています。

藤井ふみ子

講座の募集はメルマガでしています

お部屋や心を整えて、毎日を自然体で暮らしたいと望む女性のための、 モノとココロのお片づけに役立つ情報をメルマガでお届けしています。

<現在は『5日間無料メール講座』を公開中>
下のURLからご登録ください。

処理中...