こんばんは。
モノとココロのお片づけ専門家
藤井ふみ子です。
長男が野球を始めて
2週間が経ちました。
入部のきっかけになった
野球イベントでの1枚↓ ↓
土曜日から大阪東部の
野球大会が始まったのですが、
昨日は欠員がたくさん
出てしまったそうで
長男がなんと背番号をもらって
ベンチに入ることに!?
この時期から暑くなるので
お弁当は朝から持たせずに
お昼休憩に補充の飲み物と一緒に
練習場所まで届けに行くんです。
知らされた時は
びっくりしましたとも…
「ひょぇ?!」
と口から出てしまいました…(笑)
さすがに出番をもらうことは
ないだろうと思いましたが
昨日ばかりは試合の応援に
行ってきました(^^)
さて、
このメルマガを
読んでいるあなたは
お片づけでこんなことは
ないでしょうか?
「思い切って捨てたのに、
いつのまにかまた
モノが増えてあふれている」
「週末に一生懸命
片づけたのに平日で
元に戻ってしまった」
心や体を休ませたり
自分の楽しみにも使えた時間を
片づけに費やしたのに、
またお部屋が散らかってしまうと
虚しい気持ちになりますよね…。
世の中のネット情報や
お片づけの書籍では、
片づかない原因は
「収納や定位置が間違っている」
と言われていますが、
実は真の原因は
そうではありません。
何度やっても同じことを
繰り返していると
感じるときには、
『間違った癖』が
ついてしまっているんです。
あなたが選んでいる
収納や定位置…
これも個人の癖が出ます。
モノを整理する時に
どんな問いかけをしながら
「要・不要」を決めるのか?
ただ「モノの量を減らす」ことを
目的に捨てていると、
多くの場合リバウンドします。
そして、
『私は片づけが苦手です』と
口にする多くの人に
共通することがあるんですね。
それは、
決断を先延ばしにしたり
自分の決断に自信を持つことを
諦めているマインドです。
いまの小学生は学校の授業で
お片づけや整理整頓を教わりますが、
私たちの世代は学ぶ機会が
ありませんでした。
あなたは『片づけ』というものを
どれだけ知っているでしょうか?
人の選択や決断の方法というのは
実は性格や気質ではなくて、
「トレーニング」なんです。
長男が野球を始めたことで
図らずも野球家族モードに
シフトしたわが家ですが、
夕方の時間の使い方が
ずいぶん変わりました。
上達には練習テーマのを
決めることが重要…
ということで、
土日にコーチや監督から
教えてもらったことを
ほんの少しの時間をとって
平日の夕方に公園で
振り返りの練習しています。
練習は大事。
でも、
惰性で数をこなすだけでは
上手になることはなくて、
むしろ変な癖が定着してしまう…。
なので、
集中できる時間だけ。
1つ1つ丁寧にできる間だけ
振り返りの練習をしています。
私が小さいころに
習っていたピアノも、
最初は鍵盤にどう手を置くか?
イスのどこに座るか?
そんなことを厳しく
言われていたな〜と
思い出します。
昨日、いきなり
背番号をもらった長男。
彼はルールを知らず
3塁に走りかねないレベルなので
ハラハラしましたが、
無事に出番なく終了し
チームは2回戦目に進みました。
これまで野球に興味がなく、
人生で2回しか観戦したことがない
私も少しルールを覚えました〜(^^)
分かり始めると面白さ倍増です!
そして昨日は、
冷蔵庫内の氷という氷、
保冷剤という保冷剤が
全て出陣したことにびっくりして、
昨日は全てが終わってから
自転車を飛ばして、
再び100円ショップで
製氷器を買ってきました(笑)
熱中症対策。
大量の氷や飲み物の用意。
練習でヘトヘトになっていても
食べられるお昼ご飯の用意。
土がいっぱいついた
ユニフォームの洗濯。
世の中の野球少年ママは
すごいな〜と改めて感じました。
わたしも野球少年ママ2週間目です。
初心者なので
がんばりたいと思います〜!
そして、最後にお知らせ!
5/29(水)20:00から、
お片づけオンラインプログラムの
募集をします。
先着10名さまの特典も
ご用意する予定なので、
楽しみにしていて下さい。
では!
モノとココロのお片づけ専門家
藤井ふみ子
お部屋や心を整えて、毎日を自然体で暮らしたいと望む女性のための、 モノとココロのお片づけに役立つ情報をメルマガでお届けしています。
<現在は『5日間無料メール講座』を公開中>
下のURLからご登録ください。