未分類

お片づけは一生のもの

いろんな心、いろんな住まい。
心と住まいを整えるお手伝いをいたします。

大阪北摂の子供のお片づけカウンセリング
整理収納アドバイザーのふみです。

 

今日の夜に豊中に帰ります。

ご飯は作らなくていいし洗濯以外の家事も一切せず、
子供と遊んでいるだけの楽で楽しい毎日でしたが、
「やっと帰れる〜╰(*´︶`*)╯」という気持ちが強いです。

我が家が恋しい〜

家を離れるとたくさん気づくことがあります。

私は結婚前の5年くらい
実家で母方の祖父母と両親と同居だったのですが、
入籍4ヶ月前に祖母が亡くなり
入籍1ヶ月後に父が亡くなり、
その8ヶ月後に祖父が亡くなりと、
一気に家族が減りました。

夫の方の家族は、私から見たら
親子間の交流がちょこちょこあって
新鮮な感じがします。

夫と何日も一緒にいると
喧嘩が絶えませんでしたが(笑)
仲良くいようと思いました。

あと、築50年のお家の歴史はすごいです。
去年もフェイスブックに書きましたがすごいです。

仕事で大正〜昭和ひと桁生まれの方の
お家にいくこともありますが、
やっぱりすごい。

とにかく物が多い!

歳を重ねると体力気力がなくなって
お片づけできなくなりますが、
例え元気でも「捨てられないんだろうな…(^^;」と思います。

明らかに生活を圧迫していても、
戦後を生きてきた方は
物を捨てられないんですね。

私は外様どころか「従者A」なので何も言えませんが、
地震だけは本当に心配になりました。

当たり前ですが長く過ごす部屋ほど、物が積まれていて…。

子供がジャンプするだけで棚ごと揺れます(´・ω・`)
怖いわ。

来るたびに徐々に物が増えてますが、
お姑さんも旦那もスルー。

さすがに何も言えない…。

(ぱっと見スクラップ領域8割以上なので、
 すごく心がザワザワするんだけど…orz)

2008年消費期限のイソジンがあったり、

タイルと壁の間の数センチの段差に
電車のごとく歯ブラシが並んでたり、

湯のみが30個以上あったり、

粗品のタオルがカラーボックスに
ぎゅうぎゅう詰めだったり、

ラップやアルミホイルや綿棒や爪楊枝の
ストックが山ほどあったり。

お皿は数年前にかなり処分したそうですが、
まだまだ山盛りです。

3人家族+私の実母&義両親が月4回以上来る
我が家の食器の4倍以上あります。

何が理由で捨てられないのか興味はありますが、
とにかく物との付き合い方って難しい〜!と痛感…。

あと。
私の世代では子供の作品が
捨てられないという話がありますが、
おばあちゃんになるとデイサービスで作った
自分の作品が捨てられないんですね。

私の祖父母は無頓着で
ほとんど残してなかったので予想外でした。

買い物の仕方などの習慣を
70歳80歳超えてから変えるのは難しいので、
やぱり若いうちから確認とメモ化を
ルーティンで身につけておかないとあかんな〜と思いました。

実母をみてると50までが勝負かな…。

お片づけや掃除などの家事は「習慣」ですね。

ここまでお読みくださりありがとうございます。
↓クリックして頂けると励みになります。
にほんブログ村 その他 生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

■現在、お片づけ相談メール受付中です
詳しくは上のメニューからどうぞ。

■豊中市上野の子育てサロンで「ひよこちゃん」で
お片づけプチセミナー開催予定(2017年11月)

 

講座の募集はメルマガでしています

お部屋や心を整えて、毎日を自然体で暮らしたいと望む女性のための、 モノとココロのお片づけに役立つ情報をメルマガでお届けしています。

<現在は『5日間無料メール講座』を公開中>
下のURLからご登録ください。

処理中...