大阪北摂の子供のお片づけカウンセリング
整理収納アドバイザーのふみです。
先日、保育所の個人懇談がありました。
いま長男が通っている保育園、私は大好きです。
保育園での子どもの様子や、お友達との関係などを教えて頂ける貴重な機会。
トイレやお着替えなども一人でできるようになったので、特に大きな問題はないとのことで、親としてはひと安心。
ただ、ひとつだけ気になることが。
長男は「気持ちの切り替え」が苦手です。
1学期の懇談でも話に挙がりました。
今年度から保育所に通い始めた長男。
2歳児クラスとは言え、集団生活になると周りに合わせる必要があります。
入園するまでは、家で私とゆっくり過ごしていた長男。
急かされることも叱られることも一切ナシ。
(急かしたり叱ったりする必要がないように、私が長男の生活リズムに合わせてスケジュールを調整していました)
でも、保育所では、「長男の思い通りにならないこと」の連続です。
・外遊びを止められない
・お昼ごはんになっても遊びたい
・お昼寝の時間になっても着替えたくない
などなど(^^;)
同じクラス10人のなかで、一番遅いのが我が子・・・と聞くと、心配になりました。
でも、よくよくお話を聞くと、遊び終わった玩具のお片づけを頑張っているとのこと。
みんなが「片づけ終わった~~!」となって、次の行動(トイレや着替え)に移っているときも、長男は部屋や園庭を一周してお片づけパトロールをしているそう。
整理収納アドバイザーとしては「よっしゃ!」と嬉しく思いますが、パトロールしているからこそ、動くのが一番最後になっちゃうんですね・・・。
そして、みんなを待たせてしまうから、先生に注意される、という流れ。
お片づけ頑張っているのは良いことです。
でも、こういったマイナス面も出てくるんだなぁ~~と、考えさせられた懇談でした。
ただ、長男はやっぱり気質的に「切替が苦手」で「超マイペース」!!
「僕、急がなきゃ!!」と思って動くことは・・・園での様子は見ていませんが、おそらく無いんだろうな~~と想像できます(苦笑)
少しずつ、できるようになるのかな???
来年度は年少さんになる長男。これから集団生活に必要なことも教えていきたいです。
長男の受け取りやすいタイミング、理解しやすい言葉実行しやすい提案など・・考えることはたくさん!
これからも子どもと丁寧に向き合いたいと思います。
ここまでお読みくださりありがとうございます。
↓クリックして頂けると励みになります。
お部屋や心を整えて、毎日を自然体で暮らしたいと望む女性のための、 モノとココロのお片づけに役立つ情報をメルマガでお届けしています。
<現在は『5日間無料メール講座』を公開中>
下のURLからご登録ください。