モノ選び

保険書類はファイルボックスで正解?

こんにちは。

子どもの「生きる力」と
家族の助け愛を育む

モノとココロのお片づけ専門家

藤井ふみ子です。

「保険の書類はどう
 収納したらいいですか?」

オンラインプログラムの
参加者さんから
ご質問をいただきました。

その方は、
ファイルボックスに
保険会社からの封筒を
そのまま収納しているそうです。

私がオンラインプログラムの中で
「私は保険書類はバインダー」と
お伝えしていました。

そのことから
このような疑問が
湧いたのだと思いますが、

===========
ファイルボックスに
封筒のまま収納する
===========

これは正しいのか?

正しくないのか?

あなたは、
どちらだと思いますか?

今回のメルマガでは
保険書類に限らずお片づけには
「絶対に必要な視点」を
お伝えしていきます。

===========
ファイルボックスに
封筒のまま収納する
===========

これは正しいのか?

正しくないのか?


正解は、、、


『困っていないならOK』

です!



なぜなら、保険書類って
使用頻度が少ないんです。


年一回、保険会社から
送られてくる更新書類を
入れ替えるくらいです。

ファイルボックスに封筒を
入れる収納方法だと、
その時に封筒の会社名を確認したり
封筒をかき分けるという
作業が必要になります。

でも、年1回くらいだったら
苦にならない方も多いと思うんですね。



私がご質問を受けた時に
確認したことは
「困っていますか?」でした。


見る回数が多い書類を
封筒のまま保管するのは
私はおすすめしませんが、
保険書類は全く問題ナシ!


私がバインダー収納をしているのは
「封筒捨てたい」
「閲覧しやすいように保管したい」
という欲求の優先順位が高いからです。

また、セールスされたときや
契約時の細かい書類は、
必要なものだけ残して
処分してるの量も少ないです。

  1. ファイルボックスに封筒を立てて入れる
  2. バインダーに綴じる


2つを比べてみると、
やはり両方にそれぞれの
メリットデメリットがあります。


書類が来た時の収納の手間なら、
そのまま封筒を入れるだけの
ファイルボックスの方が
圧倒的に簡単です。


閲覧する時、そして更新書類を
入れ替えるときはバインダーの方が
楽に目的の書類を見つけることができます。

でも「探しやすい」という
メリットを享受するためには
バインダーの書類を加工する
手間が必要になります。

あとは、占有するスペース。


バインダーの厚みと
ファイルボックスの幅。

必要になるスペースが
もちろん違ってきますよね。

つまり、答えを出すのは
その人なんです。


何を最優先にしたいかは
人ぞれぞれ違うので、
ファイルボックスでもバインダーでも
どちらでもOKなんです。

いつもメルマガで
お伝えしていますが、
お片づけの方法に
正解不正解はありません。


使っている人に
あっていればOK。

たくさんの収納方法、
収納アイテム。


その中から何を選ぶかは
あなたがもっている価値観で
決まります。

だから、もしあなたが
お片づけで迷いが生まれたときは
自分を再確認しましょう。

「これとこれ、どっちの収納?」

そう考える時には、まず
自分が優先したいことを
チェックしてみてくださいね。

藤井ふみ子

4/22(土)『3つの片づけスイッチ』2時間セミナー

4月22日(土)13:00〜15:00
マンスリーイベントあります!

─────────
「片づけたい」と思いながら
一歩を踏み出せない、
行動を続けられない人のための
気持ちを行動につなげる
3つの片づけスイッチ
─────────

定員5名さまなので
お早めにチェックしてください。

詳細と申し込みはこちら
↓ ↓ ↓

【定員5名】3つのお片づけスイッチ2023年4月MW...

【定員5名】毎月恒例マンスリーイベント

4月22日(土)13:00〜15:00開催!

「片づけたい」と思いながら
一歩を踏み出せない、
行動を続けられない人のための
気持ちを行動につなげる
3つの片づけスイッチ


定員5名さまなので
お早めにチェックしてください。

詳細と申し込みはこちら
↓ ↓ ↓
https://iro-kokoro-sumai.com/mw/2304mw/

無料プレゼント中

お片づけや家族関係に 悩んでいませんか?
子どもの生きる力と
家族の助け愛を育む
モノとココロのお片づけメソッドを
期間限定で公開しています♪

下の画像をクリックした先のページから
無料でお受け取りください。
↓ ↓ ↓

日々こんなモノたちと暮らしています

関連記事
収納のこと

子どもが片づけられる「おもちゃ棚」の作り方~整理収納のポイント~

2019-12-31
家族の『絆』を育むお片づけ~幸せ家族空間プログラム~
おもちゃでも絵本でも、子どもがのモノを自分で片づけてくれたら素敵だと思いませんか?実は、子どものおもちゃの収納に特別な収納家具やアイテムは …
処理中...