収納のこと

片づけの基本!3つの収納方法 

こんにちは。

藤井ふみ子です。


お片づけというのは
私たち主婦の「永遠のテーマ」の
ようなものですね。


モノが少なかった
戦中戦後から高度成長期になり、
大量生産大量消費。


その頃からお片づけ問題は
ず~~~っとあります。


最近では、お片づけのテーマも
細かく細かく分かれて、
生前整理もあれば企業整理術、
私のように子どもの片づけや
書類に特化した情報もあります。



それでも今もなお、
多くの人がお片づけに悩みます。


あ、ちなみに。


私が全く片づけの悩みがないかというと
そんなことはありません。


仕事が忙しくなれば散らかります。


特に今回は想定しなかった
ネット系のトラブルが重なった上に
撮影のためにプライベート書類を
抜いて色々と入れ替えまくったので
今の私の周りはえらいことです~(笑)


子どもが遊びに夢中で
片づけてくれないこともありますし、
夫のAmazon箱がリビングに
放置されていることもあります。



でも慌てることがないのは、
「どうしたら片付くか」という
対処法がわかっているからに
他なりません。



あなたは書類のお片づけで

「なぜ、書籍の通りに作ったのに
 キープできないんだろう?」

と疑問に思ったことはありませんか?


そして、仕組みを作ったのに
日々視界に入る積まれた書類を見て
「できない自分」とあなた自身に
ラベルを貼っていませんか?


継続できないことに
落ち込んでしまったり、
新しい収納アイテムを探すときに
「今度も失敗したらどうしよう」と
躊躇することもあるかもしれません。


ですが、片づけられないのは
あなたの性格によるもの
ではありません。


あなたが怠け者だから
でもありません。


それは、発信者側の情報と
あなたのいまの状態が
合っていないだけなんです。



「お片づけ」は家事の一環として
「できて当たり前」と思われがちですが、
誰からも教わることがない分野です。


ですから、とにもかくにも
「全体像」が捉えにくい。


精密な地図と高性能なコンパスを
持っていたとしても、
自分のいる場所がわからないと
足を踏み出す方向を決めることも
難しいですよね。



でも、安心してください。


実は、書類の収納というのは
意外とシンプルです!!


収納の基本理論を
知ることができれば、
すぐにお部屋を
変えていくことができます。


キッチンにあるモノは
ボール、おたま、皿、と
形も重さも用途も様々ですが、

書類の本質と形状は
ほぼ全て同じです。


だから書類を片付けようと思ったときに
考えることはごくごくわずか。


そのうちの一つを、
今日はお伝えしたいと思います。


書類のお片づけで
とても重要なこと。


それは、


==========
紙がどのような軌跡を
描きながら動いて、
私たちが定位置から
動かしているのか
==========

これを考えることです。


モノを動かしているのは
私たちの『手』なんですね。


扉を開ける、引き出しを
開け閉めするというわかりやすい
動作もありますが、
見えにくい手首の返し具合や、
力のかかる方向などもあります。


体の向きをかえる、
という動きもあります。


「引き戸を開ける」
という一つの動作をとっても、
子どもがレール付きの
引き戸をあけるのと、
押し入れの襖を開けるのでは
やはり難易度が変わります。


「いかに動作を楽にできるか」

これが書類管理にも直結します。


あなたのお家にも、
いくつかの書類収納の
アイテムがあるかもしれません。


ファイルボックス
ファイルスタンド
バインダー
ポケットファイル
レターケース


あなたは、そのアイテムを
どのように選んだでしょうか?



私たちが「モノ」を適切な
場所に配置するときには
必ず収納場所の『構造』を
理解する必要があります。


家具や収納用品は
「その場所」にモノを固定するために
使うものですが、構造によって
モノやひとの動きが変わります。


じゃぁ、その構造ってなんなの?


と思いますよね。



5日間無料メール講座や
時々このメインメルマガでも
お伝えしていますが、
収納方法は構造上大きく3つに
分けることができます。


①箱・カゴ・引き出し
②棚
③吊り下げ


です。


「隠す収納」「見せる収納」という
言葉もありますが、あれは
本当に「視覚」の要素。


構造で大別すると
この3つなので、
それぞれの特徴を知ると
書類のお片付けは意外と
シンプルに進みますよ。


それでは!

またお会いしましょう。


自分と家族のために
お片づけを頑張る
あなたを応援しています。


藤井ふみ子

講座の募集はメルマガでしています

お部屋や心を整えて、毎日を自然体で暮らしたいと望む女性のための、 モノとココロのお片づけに役立つ情報をメルマガでお届けしています。

<現在は『5日間無料メール講座』を公開中>
下のURLからご登録ください。

【家族の絆を育むお片づけ】5日間メール講座@アメブロ...

処理中...